広報委員会

令和7年度 新任の先生のご紹介(中学校・ALT・事務室)

今年度は校長先生、高校副校長先生、4月から開校した通信制課程の教頭先生をはじめ、11名の先生方をお迎えしました。
保護者の皆様に先生方を知っていただくために、前半・後半に分けて新任の先生方をご紹介いたします。

【①座右の銘、②趣味又は特技、③生徒と保護者へのメッセージ】をお伺いしました。

☆名前:丸内 毅(まるうち たけし)先生(校長 数学)
座右の銘:Just Do It!
趣味:ゴルフ、休止中の趣味(登山、釣り)
メッセージ:歴史ある筑紫女学園中学校・高等学校の校長を拝命し、大変光栄に思っております。保護者の皆様と手を携えながら、「自らの人生を自らの力で切り拓く自立した女性」の育成に尽力してまいります。何卒宜しくお願い申し上げます。

☆名前:髙松 大輔 (たかまつ だいすけ)先生(高校副校長 英語)
座右の銘:感動すること、楽しむこと、目標を持つこと
趣味:趣味は山歩きです。太宰府や佐賀の低山をてくてくと歩いています。
メッセージ:生徒の皆さんの何気ない自然な感じの「ありがとうございます」や「おはようございます」に筑女の素晴らしさを感じています。よろしくお願いします。

☆名前:佐伯 裕子(さえき ゆうこ)先生(通信制課程教頭・国語)
座右の銘:笑門来福 笑う門には福来たる
趣味:猫のお世話 喜多流謡曲
メッセージ:4月から通信制課程が開校しました。落ち着いた環境で自分のペースで学べます。全日制の生徒さん、通信制の生徒さん、それぞれの未來を応援しています!

☆名前:髙尾 優太郎(たかお ゆうたろう)先生(中学1年・数学)
座右の銘:一日一善
趣味:映画鑑賞
メッセージ:生徒の皆さんが元気よく充実した学校生活を送れるように頑張っていきます!

☆名前:狩俣 雄一(かりまた ゆういち)先生(中学3年・国語)
座右の銘:死ぬこと以外掠り傷
趣味:野球観戦・音楽鑑賞
メッセージ:生徒の皆さんとの授業や会話を通じて、私自身も成長できればと思っています。よろしくお願いします。

☆名前:松本 悠(まつもと ゆう)先生(中学2年・数学)
座右の銘:At your own pace. (人と競わない)
趣味:ファッション、ラーメン屋めぐり、音楽、筋トレ
メッセージ:中高時代は英語の先生になりたいと思っていましたが、いつの間にか数学の先生になっていました。生徒が数学を生涯にわたって学び続けてくれるといいなと思いながら、いつも授業の内容を考えています。

以上、前半では管理職の先生方、中学校所属の先生方6名をご紹介いたしました。
お忙しい日々の中ご協力をいただいた先生方、本当にありがとうございました!
先生方の言葉を通して、そのお人柄や教育への想いが伝わったのではないでしょうか。
筑紫女学園が大切にする「自己に誇りをもち、たくましくそしてしなやかに未来を切り拓く女性を育てる」という理念のもと、これから先生方がどのように生徒たちと関わってくださるのか、私たちもとても楽しみにしています。

後半は、高校所属の先生方をご紹介します!どうぞ、お楽しみに♪

タイトルとURLをコピーしました